1976年 サンリオ ハローキティ ラッピングパッド 包装紙を宅配買取いたしました|環七ホビーの買取ブログ

 

いつも環七ホビーの買取ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!

未使用 1976年 サンリオ ハローキティ ラッピングパッド 包装紙

 

● 今回は『1976年 サンリオ ハローキティ ラッピングパッド 包装紙』を買取させていただきました

このたび、サンリオが1976年に発売した「ハローキティ ラッピングパッド 包装紙」をまとめてお買い取りさせていただきました☆

70年代のハローキティならではのレトロデザインが光る、可愛らしい包装紙となっています!

このような当時物はレトロファンにとってたまらないグッズです。
70年代のサンリオグッズの価値は上昇を続けており、今後更に価値が高まることが予想されます。

ご自宅に眠るレトロなサンリオグッズがございましたら、環七ホビーへぜひお問い合わせください!
専門スタッフが丁寧に査定をいたします✨

● 『ハローキティ(Hello Kitty)』とは?

ハローキティ(通称・キティちゃん)は、サンリオが1974年に発表したキャラクターで、日本を代表するキャラクターのひとつです。

デザインを手がけたのは清水侑子さんで、双子の妹ミミィや両親、ペットのシュガーなども登場します。
プロフィールは、体重はリンゴ3個分、身長はリンゴ5個分と表現され、血液型はA型です。

口が描かれていない点が特徴的ですが、これは見る人の気持ちに寄り添うためで、喜びや悲しみなど自由に感情を重ねられることを意図しています。
また、トレードマークの赤いリボンやシンプルで愛らしい表情が、多くのファンの心を掴んでいます。

1975年に最初のグッズとして発売されたプチパース(小銭入れ)は大ヒットとなり、その後も幅広いジャンルで展開されました。
特に1990年代には世界的な人気を獲得し、多くの国でファンを魅了しました。
現在では、アメリカやヨーロッパをはじめとする海外でも広く認知されています。

ハローキティは単なるキャラクターにとどまらず、多くのメディアやイベントにも登場しています。
近年では、持続可能な社会を目指す取り組みやチャリティー活動などにも積極的に関わり、サンリオの理念である「小さな贈り物を通じて大きな笑顔を」というコンセプトを体現しています。
ハローキティは時代を超えて愛される存在として、進化を続けているファンシーキャラクターです。

● 環七ホビーでは『昭和レトロなサンリオグッズやファンシー雑貨』を高価買取しています!

当店では70年代から80年代に発売された、昭和レトロなサンリオグッズをはじめとしたファンシー雑貨を高価買取中です。

箱やパーツが欠品していたり傷のあるジャンク品も処分してしまう前にぜひご相談ください、大掃除の際に出てきた古いものや大切なコレクションを丁寧に査定させていただきます!

お買い取り方法は宅配買取もしくは出張買取、または事前にご予約をいただければお持ち込みも可能です。

お電話・ホームページのお問い合わせフォーム・ライン査定より、お気軽にお問い合わせお待ちしています!