いつも環七ホビーの買取ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
● 今回は『ひょっこりひょうたん島 トラヒゲ 陶器製 オルゴール』を買取させていただきました
今回は、昭和の名作人形劇「ひょっこりひょうたん島」の人気キャラクター「トラヒゲ」の陶器製オルゴールを買取いたしました。
ノスタルジックな魅力あふれる逸品で、ファンの方にはたまらないアイテムです☆
■ トラヒゲとは?
ひょっこりひょうたん島に登場するトラヒゲは、陽気でおしゃべり好きなキャラクター。
いつもユーモアを忘れず、どんな状況でも前向きな姿勢が魅力的です。
その愛されるキャラクターが、今回のオルゴールでは陶器製のフィギュアとして表現されています。
■ 陶器製オルゴールの魅力
このオルゴールは、陶器ならではの温かみのある質感と、細部まで丁寧に作られたデザインが特徴です。
音楽を奏でる仕組みもしっかりしており、ゼンマイを回せば、懐かしいメロディーが流れます。
■ まとめ
ひょっこりひょうたん島のグッズは、今なお根強い人気があります。
特に、昭和期に販売されたオルゴールやフィギュアなどのレトロなアイテムは、コレクターの間で高く評価されることが多いです。
ご自宅に眠っている貴重なグッズがございましたら、ぜひご相談ください!
● 『ひょっこりひょうたん島』とは?
ひょっこりひょうたん島は、1964年から1969年までNHKで放送された人形劇で、日本のテレビ史に残る名作の一つです。
脚本は井上ひさし、山元護久らが担当し、社会風刺を交えたユーモアあふれる物語が展開されました。
主題歌も広く親しまれ、「ひょっこりひょうたん島」というフレーズは日本人にとって馴染み深いものとなっています。
物語は、子どもたちや先生が乗っていた島が、実は巨大なクジラで、ある日突然海を漂い始めるところから始まります。
ひょうたん型のこの島には、様々な個性的な住人が暮らしており、彼らが時に協力し、時に対立しながら、さまざまな冒険を繰り広げます。
登場人物には、リーダー格の少年・博士、気の強いサンデー先生、陽気なトラヒゲ、機転の利くダンディなどがおり、それぞれの個性が物語を彩ります。
物語の魅力は、単なる子ども向けの冒険活劇にとどまらず、社会問題や政治風刺が巧みに織り交ぜられている点にあります。
例えば、独裁者のような敵キャラクターが登場したり、資本主義や共産主義を風刺するエピソードが展開されたりと、大人が観ても楽しめる奥深い内容となっています。
そのため、当時の社会情勢を反映したストーリーも多く、現代でも新たな視点で楽しむことができます。
また、ひょうたん島の住人たちは困難に直面しても、持ち前の明るさと知恵で乗り越えていく姿が描かれています。
そのポジティブなメッセージは、当時の視聴者だけでなく、後世の人々にも影響を与えました。
リメイク版や舞台版も制作されるなど、長年にわたって愛され続けている作品です。
● 環七ホビーでは『昭和レトロなNHK人形劇のフィギュアやソフビ人形』を高価買取しています!
おもちゃ買取専門店の環七ホビーでは、昭和レトロなNHK人形劇のフィギュアやソフビ人形を高価買取しています。
他にも、レトロおもちゃ、ブリキ、ガレージキット、プラモデル、着せ替え人形、ミニカー、ラジコン、レトロゲーム、マイコン、ボードゲーム、トレーディングカード、モデルガン、鉄道模型、鉄道廃品、古いポスター、セル画、台本、レトロ雑誌、カセットテープ、ラジカセ、ポータブルカセットプレーヤー、レトロオーディオ機器、アマチュア無線機なども買取強化中です。
箱やパーツが欠品していたり傷のあるジャンク品も処分してしまう前にぜひご相談ください、大掃除の際に出てきた古いものや大切なコレクションを丁寧に査定させていただきます!
お買い取り方法は宅配買取もしくは出張買取、または事前にご予約をいただければお持ち込みも可能です。
お電話・ホームページのお問い合わせフォーム・ライン査定より、お気軽にお問い合わせお待ちしています!