ポピー キングザウルス ペギラ ソフビを宅配買取いたしました|環七ホビーの買取ブログ

 

 

いつも環七ホビーの買取ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

ポピー キングザウルス ペギラ ソフビ

 

● 今回は『ポピー キングザウルス ペギラ ソフビ』を買取させていただきました

今回は、ポピーの「キングザウルスシリーズ」から「ペギラ」のソフビを買取しました!
ウルトラ怪獣の中でも根強い人気を誇るペギラは、1966年放送の「ウルトラQ」に登場した怪獣で、氷のブレスで都市を凍らせるという強烈な印象を残しました。

キングザウルスシリーズのソフビは、1970~80年代の懐かしさと希少性から、近年コレクターズアイテムとしての価値が高まっています。

「昔集めていたソフビが眠っている」「整理したいけれど価値が気になる」といった方は、ぜひお気軽にご相談ください!
キングザウルスシリーズの他の怪獣ソフビも買取強化中です!

● 『キングザウルスシリーズ』とは?

キングザウルスシリーズは、バンダイの前身であるポピーが展開していたソフビ人形シリーズの名称です。

1978年にスタートし、主に円谷プロダクションの「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣や宇宙人を立体化した玩具として販売されました。

子ども向けの手頃なサイズ感と親しみやすい造形が特徴で、当時のウルトラマンファンに広く親しまれました。

キングザウルスシリーズの魅力の一つは、デザインの独自性です。
テレビに登場する怪獣のフォルムを忠実に再現しつつも、ソフビ独特のデフォルメが施され、愛らしさとリアルさを両立させていました。
素材には塩化ビニール(塩ビ)が使用され、軽量でありながら丈夫な作りになっています。
また、関節部分が可動するものもあり、ポーズを変えて遊ぶことができるのも特徴です。

ラインナップは幅広く、ウルトラマンシリーズの代表的な怪獣であるバルタン星人やゼットン、ゴモラなどが登場しました。
中でも「キングザウルスシリーズNo.1」として発売されたのが、初代ウルトラマンに登場する「レッドキング」です。
これはシリーズを象徴する存在となり、以降さまざまな怪獣が続々と商品化されました。

シリーズは1980年代半ばまで続き、その後のウルトラ怪獣ソフビの基盤となりました。
現在でも当時のキングザウルスシリーズのソフビはコレクターズアイテムとして人気があり、未開封や状態の良いものは高値で取引されることもあります。
特に初期の製品や限定カラーのバージョンは希少価値が高く、多くの怪獣ファンやコレクターにとって憧れのアイテムとなっています!

● 環七ホビーでは『ウルトラ怪獣ソフビ』を高価買取しています!

当店では昭和レトロなウルトラ怪獣のソフビ人形を高価買取しています。

箱やパーツが欠品していたり傷のあるジャンク品も処分してしまう前にぜひご相談ください、大掃除の際に出てきた古いものや大切なコレクションを丁寧に査定させていただきます!

お買い取り方法は宅配買取もしくは出張買取、または事前にご予約をいただければお持ち込みも可能です。

お電話・ホームページのお問い合わせフォーム・ライン査定より、お気軽にお問い合わせお待ちしています!