いつも環七ホビーの買取ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
● 今回は『浪漫堂 鉄人28号 スカイブルー 飛行ポーズ ポリストーン製 塗装済み完成品 フィギュア』を買取させていただきました!
今回、当店では「浪漫堂 鉄人28号 スカイブルー 飛行ポーズ ポリストーン製 塗装済み完成品 フィギュア」を買取いたしました!
鉄人28号は、1956年に連載が始まった横山光輝による日本の名作ロボット漫画で、日本初の本格的なロボット漫画として知られています。
鉄人28号は、少年探偵・金田正太郎がリモコン操作する巨大ロボットで、悪の組織との戦いを描いた物語です。
アニメ化も何度もされ、多くの世代に親しまれてきました。
浪漫堂は、ロボットや特撮作品のフィギュアを多く手掛けたメーカーで、精巧な造形と重厚な仕上げが魅力です。
今回買取した「鉄人28号 スカイブルー 飛行ポーズ」フィギュアは、ポリストーン製のため、重量感と質感が素晴らしく、コレクターの間でも高い人気を誇ります。
当店では鉄人28号のフィギュア、ブリキ、ソフビ、プラモデル、レトロ玩具なども積極的に買取しております。
お持ちのコレクション整理をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
● 『鉄人28号』のストーリーとは?
横山光輝による日本の漫画作品であり、1956年から「少年」誌で連載が開始されました。
日本初の本格的なロボット漫画として知られ、後のロボットアニメや特撮作品に大きな影響を与えました。
また、日本初のロボットアニメとして大きな人気を博しました。
その後も1980年版、2004年版、実写映画化など、さまざまな形でリメイクされています。
物語は第二次世界大戦中、日本軍が極秘に開発した無敵のロボット「鉄人28号」を巡る戦いを描いています。
戦争終結後、鉄人28号は軍の手を離れ、さまざまな組織や人物によって奪い合われることになります。
そんな中、鉄人28号を正しく導く役割を担うのが、主人公の金田正太郎です。
彼は科学者である父・金田博士が遺したこの巨大ロボットを操り、悪人たちの陰謀を阻止するために奮闘します。
鉄人28号は、当時のロボット作品に見られる自律型ではなく、正太郎が遠隔操作するタイプのロボットです。
リモコンを使い、彼の指示によって動くため、操縦者の意志がロボットの行動に直結するのが特徴です。
そのため、鉄人が悪人の手に渡ると、強力な兵器として悪用される危険性もはらんでいました。
この設定は、ロボットが善にも悪にもなり得るというテーマを際立たせています。
● おもちゃ買取専門店の環七ホビーでは『フィギュア、ガレージキット(ガレキ)、ソフビキット』を高価買取しています!
箱が欠品しているフィギュアや傷のあるジャンク品も処分してしまう前にぜひご相談ください、大掃除の際に出てきた古いものや大切なコレクションを丁寧に査定させていただきます!
お買い取り方法は宅配買取もしくは出張買取、または事前にご予約をいただければお持ち込みも可能です。
お電話・ホームページのお問い合わせフォーム・ライン査定より、お気軽にお問い合わせお待ちしています!