ブルマァク キングザウルス3世 ミニソフビをお買取りしました

ブルマァク キングザウルス ミニソフビ フィギュア

お客様から「押し入れから古いソフビが出てきたのですが、価値があるものでしょうか?」というお問い合わせをいただくことがあります。先日も、そのようなご相談から貴重なブルマァク製キングザウルス3世のミニソフビをお買取りさせていただく機会がありました。

昭和特撮の黄金時代を彩ったブルマァクのソフビは、現在でも多くのコレクターから愛され続けています。しかし、「本当に価値があるのか分からない」「どこで査定してもらえばよいか分からない」といったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

今回は、キングザウルス3世を通じて、ブルマァク製ソフビの魅力や査定のポイント、そして適切な価値評価について詳しくご紹介いたします。

1. キングザウルス3世とは

キングザウルス3世(別名:古代怪獣)は、1971年放送の「帰ってきたウルトラマン」第4話「必殺!流星キック」に登場した印象深い怪獣です。箱根を出身地とし、ウランを主食とするという特異な設定で多くの視聴者の記憶に残りました。

キングザウルス3世の特徴

  • 別名:古代怪獣
  • 出身地:箱根
  • 特技:口からの放射能光線
  • 設定:ウランを主食とする古代生物

ブルマァクからは、この人気怪獣のソフビが当時発売され、第二次怪獣ブームの象徴的なアイテムとして多くの子どもたちに愛されました。現在では、昭和特撮文化を代表する貴重なコレクションアイテムとして高く評価されています。

2. ブルマァクの歴史と特徴

株式会社ブルマァクは、1969年から1977年まで存在した日本の玩具メーカーです。マルサン商店の倒産後、元社員らによって設立され、第二次怪獣ブーム(1971-1974年)の中心的役割を果たしました。

ブルマァクの特徴

  • 雄牛のロゴマーク:各怪獣人形の足裏に刻印されており、真贋の目安となる
  • 高品質な造形:マルサン時代の金型を引き継ぎ、優れた原型デザインを活用
  • 円谷プロとの密接な関係:「帰ってきたウルトラマン」の単独スポンサーとなるなど積極的な番組支援
  • 多様な商品展開:ソフビ人形、ブリキ玩具、Z合金シリーズなど幅広い商品ライン

1977年の倒産後も、そのブランド価値は失われることなく、現在でも復刻版が製造され続けています。これは、ブルマァクが築いた品質とデザインの優秀さを物語っています。

3. 当時物の見分け方と真贋判定

3-1. 当時物の特徴

ブルマァク当時物のキングザウルス3世には、以下のような特徴があります:

確認項目当時物の特徴
足裏の刻印「©TSUBURAYA PROD」「BULLMARK」の刻印、雄牛マーク
材質感特有のソフトビニール質感、適度な重量感
製造年代1970年代前半(1971-1974年頃)
造形の特徴頭部の角の形状、背びれの数と配置、足指の造形
経年劣化自然な経年変化、時代相応の使用感

3-2. 偽物・復刻版との違い

近年、当時物の人気に伴い、偽物や模造品も市場に出回っています。専門的な知識に基づいた判定が重要です:

注意すべきポイント

  • 材質の厚み:偽物は材質が厚く、重量が通常より重い場合が多い
  • 傷の質:不自然な傷や意図的につけられたような損傷
  • においの違い:当時物特有のビニール臭と異なる匂い
  • 刻印の精度:文字の彫りの深さや精度の違い

正確な判定には専門的な知識と経験が必要です。疑問がある場合は、信頼できる専門店での査定をお勧めします。

昭和特撮ソフビの市場は、近年安定した需要を保っています。特にブルマァク製品は、以下の要因により価値が維持されています:

  • 希少性:製造から50年近く経過し、良好な状態での現存数が限られている
  • 文化的価値:日本の特撮文化を代表するアイテムとしての認知度
  • コレクター需要:当時世代の懐古需要と新規コレクターの参入
  • 海外での人気:日本のポップカルチャーへの関心の高まり

キングザウルス3世についても、他の帰ってきたウルトラマン怪獣と比較して安定した人気を保っており、状態の良いものは適正な評価を受けています。

5. 査定に影響する要因

5-1. 保存状態の評価

ソフビの査定において、保存状態は最も重要な要素の一つです:

  • 塗装の状態:剥がれ、変色、退色の程度
  • 素材の状態:ひび割れ、変形、硬化の有無
  • 清潔さ:ホコリ、カビ、手垢などの汚れ
  • 構造的完整性:パーツの欠損や接合部の状態

査定前のお手入れについて

過度なクリーニングは逆効果となる場合があります。乾いた柔らかい布でのホコリ除去程度に留め、無理な清掃は避けることをお勧めします。専門店では、現状のままでの査定が一般的です。

5-2. 付属品の有無

当時の販売形態により、以下の付属品が査定額に影響することがあります:

  • オリジナルタグ:製品情報が記載されたタグ
  • 台紙・ヘッダー:販売時のパッケージ部分
  • 説明書:キャラクター紹介などの印刷物

これらの有無により査定額が変動する場合がありますが、本体の状態が最も重要な評価基準となります。

6. よくあるご質問

Q1. ブルマァク製と復刻版の見分け方を教えてください

足裏の雄牛刻印、材質の厚み、重量感などが主な判別ポイントです。当時物は製造から50年近く経過しているため、自然な経年変化が見られます。復刻版は新しい材質を使用しているため、質感や重量が異なります。正確な判定には専門的な知識が必要です。

Q2. 落書きや傷があるキングザウルス ソフビでも査定してもらえますか?

はい、状態に関わらず査定いたします。当時遊ばれていたソフビには、マジックでの落書きや小さな傷があることが珍しくありません。これらも含めて適切に評価いたします。むしろ、そのような使用感こそが当時物の証明となる場合もあります。

Q3. 箱や説明書がないキングザウルス ソフビでも大丈夫ですか?

本体のみでも査定可能です。当時のソフビは多くが箱なしで販売されていたため、本体の状態が最も重要な評価基準となります。付属品がある場合は査定額に影響することもありますが、本体の価値が損なわれることはありません。

Q5. 査定だけお願いすることは可能ですか?

もちろん可能です。「価値を知りたい」「売却を検討中」といったご相談も承っております。査定後の売却は強制ではありませんので、まずはお気軽にご相談ください。専門的な見地からアドバイスいたします。

7. 専門的な査定サービスについて

環七ホビーでは、長年のホビー取扱経験を活かし、ブルマァク製品をはじめとする昭和特撮ソフビの適正な評価を行っております。

当店の特徴

  • 専門知識:ブルマァク製品の歴史や製造背景に精通したスタッフによる査定
  • 丁寧な対応:お客様一人ひとりのご状況に合わせた柔軟な対応
  • 透明性:査定根拠を明確にお伝えし、ご納得いただけるまで説明
  • 安心・安全:適切な取扱により、大切なコレクションを守る

サービス形態

店頭買取:ご予約の上、当店舗へ直接お持ち込みください。
宅配買取:遠方にお住まいの方でも安心、全国どこからでもご利用いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
出張買取:東京都および近郊にお住まいで、コレクションがたくさんあり宅配が難しいお客様は、ご自宅への出張査定も承っております。

お問い合わせ・ご相談

ブルマァク キングザウルス3世をはじめ、昭和特撮ソフビに関するご相談は、お気軽にお声かけください。

【環七ホビー】
電話:0120-747-774(営業時間:10:00〜20:00 年中無休)
メール:info@kan7hobby.com
LINE:@862smgbs
公式サイト:https://kan7hobby.com
本店住所:東京都中野区沼袋3-11-14-111

まずはお気軽にご相談ください。適切な価値評価により、お客様にご満足いただけるサービスを提供いたします。