【ガンプラ買取】MG フルアーマー ユニコーンガンダム Ver.Ka(未組立)をお持ち込みいただきました

 

今回は『未組立 バンダイ 1/100 機動戦士ガンダム MG RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka プラモデル』を買取させていただきました!

未組立 バンダイ 1/100 機動戦士ガンダム MG RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka プラモデル


以前には『未組立 PG バンダイ ガンダムSEED MBF-P02 ASTRAY ガンダムアストレイ レッドフレーム MBF-P02 プラモデル』の買取も行いました。

詳しくは買取実績をご覧ください。

未組立 PG バンダイ ガンダムSEED MBF-P02 ASTRAY ガンダムアストレイ レッドフレーム MBF-P02 プラモデル


他にも、『未組立 バンダイ PG 1/60 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム プラモデル 機動戦士ガンダムSEED DESTINY キラ・ヤマト』の買取も行っています。

詳しくは買取実績をご覧ください。

未組立 バンダイ PG 1/60 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム プラモデル 機動戦士ガンダムSEED DESTINY キラ・ヤマト


 

ガンプラを大切に保管されている方の中には、「いつか組み立てよう」と思いながらも時間が取れず、未組立のまま保管されている方も多いのではないでしょうか。

先日、当店では機動戦士ガンダムUCより「MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka」の未組立品をお買取りいたしました。こちらは2011年発売のキットでありながら、Ver.Kaシリーズならではの高い完成度と充実した武装で、今なお人気の高いモデルです。

本記事では、このフルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaについて、商品の特徴や保管時の注意点、査定時のポイントなど、買取専門店の視点から詳しくご紹介させていただきます。

MG フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka とは

MG フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaは、小説版『機動戦士ガンダムUC』の終盤に登場したユニコーンガンダムの最終決戦仕様を、1/100スケールのマスターグレードで立体化したキットです。

本キットの大きな特徴は、その圧倒的な武装の豊富さにあります。ビームライフル、バズーカ、ハンドグレネードなど、付属する武器は全9種類27アイテム以上。さらに、小説版オリジナル武装である「ハイパー・ビーム・ジャベリン」や、94式ベースジャバーまで再現可能という、まさにフルアーマーの名にふさわしい内容となっています。

商品基本情報

  • 発売日:2011年12月24日
  • メーカー希望小売価格:8,800円(税込)
  • スケール:1/100
  • 対象年齢:15歳以上
  • 成形品数:38個

本機は通常のユニコーンガンダムと異なり、脚部にフルアーマー専用のミサイル装備用の窪みが設けられているなど、細部まで専用設計が施されています。白の成形色も小説版を意識した若干緑がかった色味で再現されており、デストロイモード時のサイコフレームはクリアグリーンとなっています。

Ver.Ka シリーズの特徴について

「Ver.Ka」とは、著名なメカニックデザイナーであるカトキハジメ氏が全面監修を手がけたマスターグレードの特別ラインを指します。正式には「バージョンカトキ」と読みます。

Ver.Ka ならではの特徴

水転写式デカールの付属
通常のMGシリーズとの大きな違いとして、Ver.Kaには専用の水転写式デカールが付属します。このデカールを丁寧に貼ることで、キットの情報量と完成度を大幅に高めることができます。フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaの場合、その物量は相当なものとなっており、すべて貼り切るには相応の時間と技術が必要です。

立体向けデザインアレンジ
Ver.Kaシリーズは、アニメや原作のデザインを立体化に適した形で再解釈し、独自のアレンジが加えられていることが特徴です。プロポーションの調整やディテールの追加など、カトキ氏ならではの解釈が随所に見られます。

パッケージデザイン
Ver.Kaシリーズは白地に英字ロゴという独自のパッケージデザインを採用しており、一目でVer.Ka製品と分かる高級感のある仕上がりとなっています。カトキ氏が手がけるCGイラストは「素立ち」の状態で描かれ、何度も調整を重ねて完成されています。

未組立ガンプラの適切な保管方法

ガンプラを未組立のまま長期保管される場合、いくつか注意すべき点があります。プラモデルの主原料であるプラスチックは、保管環境によって劣化が進んでしまう可能性があるためです。

避けるべき保管環境

直射日光が当たる場所
紫外線はプラスチックの劣化を早める大きな要因です。窓際など直射日光が当たる場所での保管は避け、できるだけ日光の当たらない場所で保管することをお勧めします。箱の色褪せや変色の原因にもなります。

高温多湿の環境
プラスチックは高温環境下では変形しやすく、多湿な環境では箱やシール類にダメージを与える可能性があります。風通しの良い、温度変化の少ない場所での保管が理想的です。

重ねすぎによる圧迫
複数の箱を重ねて保管する場合、一番下の箱に過度な負荷がかかり、箱が潰れてしまうことがあります。スチールラックなどを活用し、段ごとに分散して保管することで箱の状態を良好に保つことができます。

保管時のポイント

  • 直射日光を避けた涼しい場所で保管
  • 湿気の少ない環境を保つ
  • 箱を重ねすぎない
  • タバコやペットなど臭いの付着に注意
  • 定期的に状態を確認する

箱の保管について

ガンプラの箱は、将来的に売却を検討される場合には非常に重要な要素となります。箱があるかないかで査定額に差が出ることも少なくありません。

箱を保管する場合、そのまま積み上げるとスペースを取りすぎてしまうという問題があります。一つの方法として、箱を折り畳んでファイリングするという手法があります。箱を平らに解体し、クリアファイルや封筒型のリフィルに収納することで、省スペースかつ整理された状態で保管することが可能です。

ただし、箱を大きく破損させたり、元に戻せない形でカットしてしまうと、「箱なし」と判断される可能性もありますので、保管方法を選ぶ際は慎重に検討されることをお勧めします。

買取査定時に確認されるポイント

ガンプラの買取査定では、いくつかの重要なチェックポイントがあります。ここでは、専門店が実際に確認している項目についてご説明します。

開封・未開封の状態

最も査定に影響するのが、未開封か開封済みかという点です。内袋が未開封の状態であれば、パーツの欠品リスクがなく、状態も保証されているため、高い評価となります。

開封済みの場合でも、すべてのパーツがランナーに付いた状態で揃っていれば買取は可能です。ただし、一部のパーツがランナーから外れている場合や、ランナー自体が欠けている場合は、査定額に影響が出る可能性があります。

箱の状態

箱の有無は重要ですが、多少の経年劣化や角の擦れなどは、通常の保管で生じる範囲であれば大きな減額対象にはなりません。ただし、大きな破れや水濡れ、著しい潰れなどがある場合は、状態に応じた査定となります。

付属品の確認

組立説明書、デカール類、ホイルシールなど、すべての付属品が揃っているかを確認します。特にVer.Kaシリーズの場合、専用の水転写式デカールは重要な付属品となりますので、紛失がないか確認しておくことをお勧めします。

臭いの確認

意外と見落とされがちですが、タバコやペットの臭いが付着している場合、査定に影響することがあります。長期保管されていた場合は、風通しの良い場所で一度換気してから査定に出されることをお勧めします。

査定前のチェックリスト

  • 箱の有無と状態の確認
  • 内袋の開封状態
  • 組立説明書の有無
  • デカール類の有無
  • すべてのランナーが揃っているか
  • 臭いの付着がないか

箱や付属品の重要性について

ガンプラの買取において、箱や付属品が揃っているかどうかは、査定額を左右する重要な要素です。ここでは、なぜ箱や付属品が重要なのかについて、買取店の視点からご説明します。

箱が持つ役割

ガンプラの箱には、単なる保護材以上の役割があります。まず、箱絵は商品の魅力を伝える重要な要素であり、コレクターの方々にとっては鑑賞価値のあるものです。特にVer.Kaシリーズの白地のパッケージは独特の高級感があり、箱自体にも価値があると言えます。

また、箱には商品の型番やJANコード、発売時期などの情報が記載されており、商品の同定に欠かせません。限定品や特別仕様の場合、箱がないと正確な判別が困難になることもあります。

組立説明書の重要性

組立説明書は、組み立てる際に必要なだけでなく、商品の完全性を証明する重要な付属品です。説明書には組み立て手順だけでなく、マーキングの位置や機体の設定情報なども記載されており、それ自体に資料としての価値があります。

デカール類について

Ver.Kaシリーズの場合、付属する水転写式デカールは通常のMGシリーズにはない特別なアイテムです。このデカールが欠品している場合、Ver.Ka版としての完全性が損なわれるため、査定に影響する可能性があります。

ホイルシールやドライデカールなども、未使用の状態で揃っていることが望ましいですが、こちらは水転写デカールほど重視されない傾向にあります。

よくあるご質問(FAQ)

Q1. 箱なしでも買取は可能ですか?

A. はい、可能です。ただし、箱がある場合と比べて査定額に差が出る可能性があります。箱がない場合でも、組立説明書やパーツがすべて揃っていれば買取対象となります。お持ちの状態でまずはご相談ください。

Q2. Ver.Ka版と通常版の違いは何ですか?

A. Ver.Ka版は、メカニックデザイナーのカトキハジメ氏が全面監修したモデルで、通常版とは以下の点が異なります。水転写式デカールの付属、独自のパッケージデザイン、一部プロポーションのアレンジなどが特徴です。成形色も異なる場合があります。

Q3. 一部のパーツがランナーから外れていますが、買取可能ですか?

A. パーツの状態によります。すべてのパーツが揃っており、破損や紛失がなければ買取可能です。ただし、内袋未開封の状態と比べると査定額は下がる可能性があります。まずは現状をお伝えいただければ、判断させていただきます。

Q4. 何年も前に購入したものですが、買取してもらえますか?

A. MG フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaは2011年発売のキットですが、人気の高いモデルのため買取対象です。発売から時間が経過しているキットでも、状態が良好であれば買取させていただきます。箱の経年劣化は通常の範囲であれば問題ございません。

Q5. デカールを紛失してしまいましたが、査定に影響しますか?

A. Ver.Ka版の水転写式デカールは重要な付属品のため、欠品している場合は査定に影響する可能性があります。ただし、その他の状態が良好であれば買取自体は可能です。ホイルシールについては、それほど大きな影響はありません。

Q6. 複数のガンプラをまとめて買取に出すことはできますか?

A. はい、可能です。複数点まとめてお持ちいただくことも多く、その場合は一度にまとめて査定させていただきます。特に出張買取については、コレクションが大量にある場合に対応させていただいております(状況により例外もございます)。

環七ホビーの買取サービスについて

環七ホビーは、おもちゃやホビー用品の買取を専門に行っている買取店です。ガンプラをはじめとするプラモデル全般について、豊富な知識と経験を持つスタッフが丁寧に査定させていただきます。

3つの買取方法

当店では、お客様のご都合に合わせて3つの買取方法をご用意しております。いずれの方法も予約制となっておりますので、事前にご連絡をお願いいたします。

店頭買取:ご予約の上、当店舗へ直接お持ち込みください。
宅配買取:遠方にお住まいの方でも安心、全国どこからでもご利用いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
出張買取:東京都および近郊にお住まいで、コレクションがたくさんあり宅配が難しいお客様は、ご自宅への出張査定も承っております。

 

安心してご利用いただくために

環七ホビーでは、お客様に安心して買取サービスをご利用いただけるよう、以下の点に留意して営業しております。

専門知識を持ったスタッフによる査定

ガンプラをはじめとするホビー商品は、商品知識がなければ適切な査定ができません。当店では、商品の特性や市場価値を理解したスタッフが、一点一点丁寧に査定させていただきます。Ver.Kaシリーズや限定品など、通常版との違いもしっかり把握した上で査定いたします。

透明性のある取引

査定の際は、どのような基準で査定しているかをできる限りご説明し、ご納得いただいた上でお取引させていただくことを心がけております。疑問点やご不明な点がございましたら、遠慮なくお尋ねください。

丁寧な対応

お客様が大切にされてきたコレクションを買取させていただく立場として、一つ一つのお品物を丁寧に扱い、誠実な対応を心がけております。買取に関するご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご予約

買取のご相談やご予約は、お電話またはホームページのお問い合わせフォームから承っております。

【環七ホビー】
電話:0120-747-774(営業時間:10:00〜20:00 年中無休)
メール:info@kan7hobby.com
LINE:@862smgbs
本店住所:東京都中野区沼袋3-11-14-111
公式サイト:https://kan7hobby.com

※買取方法により必要な準備やお手続きが異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※査定は予約制となっております。ご来店前にご予約をお願いいたします。

最後に

MG フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaは、発売から10年以上が経過した現在でも、Ver.Kaシリーズの中でも特に人気の高いキットです。充実した武装と高い完成度により、多くのモデラーやコレクターの方々に愛されています。

未組立のまま保管されている方、組み立てる時間が取れない方、コレクションの整理を考えている方など、さまざまな理由で買取をご検討されるかと思います。当店では、そうしたお客様のお品物を、適切に評価させていただくよう努めております。

ガンプラの買取について何かご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。