今回は『SNK NEOGEO ネオジオ MAX330MEGA アーケードスティック コントローラー』を買取させていただきました!
以前には『ネオジオROMソフト 餓狼伝説スペシャル』の買取も行いました。
詳しくは参考買取価格をご覧ください。
他にも、『SNK ザキングオブファイターズ’99 ネオジオ ポスター B2サイズ』の買取も行っています。
詳しくは参考買取価格をご覧ください。
お手元に眠っているネオジオの周辺機器、そのまま保管されていませんか?
先日、当店にてSNK NEOGEO MAX330MEGA PRO-GEAR SPEC アーケードスティックコントローラーをお買取りさせていただきました。1990年代に家庭用ゲーム市場を席巻したネオジオの周辺機器は、現在でもコレクターやレトロゲームファンの間で根強い人気があります。
本記事では、MAX330MEGA アーケードスティックという商品について、その特徴や査定時に確認するポイント、さらによくいただくご質問などをご紹介いたします。同様の商品をお持ちの方、処分や売却をご検討中の方のご参考になれば幸いです。
1. NEOGEO MAX330MEGAとは
ネオジオの歴史
NEOGEO(ネオジオ)は、1991年にSNKから発売された家庭用ゲーム機です。当時のキャッチコピー「凄いゲームを連れて帰ろう。」の通り、アーケードゲームと同等のクオリティを家庭で楽しめることが最大の特徴でした。
『餓狼伝説』『サムライスピリッツ』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズなど、格闘ゲームを中心とした名作タイトルが多数発売され、当時の格闘ゲームファンから絶大な支持を受けていました。
MAX330MEGAの位置づけ
MAX330MEGAは、ネオジオ本体の型番の一つです。「MAX」はメモリーカード対応を示し、「330MEGA」は当時としては驚異的な大容量を誇っていたことを表しています。
PRO-GEAR SPECというバージョンには、専用のアーケードスティック型コントローラーが付属しており、より本格的なゲームプレイを楽しめる仕様となっていました。
2. アーケードスティックコントローラーの特徴
業務用に準じた操作感
ネオジオのアーケードスティックは、ゲームセンターの筐体に近い操作感を再現することを目指して設計されていました。レバーとボタンの配置、反応速度など、家庭用でありながらアーケードの雰囲気を味わえる作りになっています。
耐久性のある設計
格闘ゲームでの激しい操作を想定し、通常のパッドコントローラーよりも頑丈な構造になっています。そのため、30年以上経過した現在でも、きちんと保管されていた個体であれば動作するものも少なくありません。
希少性について
ネオジオ本体自体が高額だったこともあり、当時の販売台数は限られていました。さらに周辺機器となると生産数はより少なく、現在では入手が難しい商品となっています。状態の良いものは、レトロゲームコレクターの間で取引されています。
3. 査定時の確認ポイント
付属品の有無
アーケードスティックコントローラーの査定では、以下の点を確認させていただきます。
- 外箱の有無と状態
- 取扱説明書の有無
- 接続ケーブルの状態
- 本体との接続に必要な部品の完備
外箱や説明書がなくても買取は可能ですが、完品に近い状態であるほど評価は高くなります。
動作状況
レバーやボタンの反応、接続端子の状態などを確認いたします。長期保管されていた場合、動作確認ができていないケースも多いかと思いますが、そのような場合でもまずはご相談ください。
外観の状態
経年による黄ばみや変色、傷や汚れの程度を確認します。レトロゲーム機器の場合、多少の経年劣化は避けられないものですが、大切に保管されていたかどうかは外観からも判断できます。
その他の確認事項
コントローラー単体だけでなく、本体やソフト、メモリーカードなど、他のネオジオ関連商品もお持ちの場合は、併せてご相談いただくことも可能です。
4. ネオジオポケットについて
携帯ゲーム機としてのネオジオ
ネオジオには、家庭用据え置き機だけでなく、携帯ゲーム機も存在しました。1998年に発売された「ネオジオポケット」、1999年に発売されたカラー液晶搭載の「ネオジオポケットカラー」です。
独自の魅力
ネオジオポケットは、コンパクトなサイズながら格闘ゲームに適したスティック型の十字キーを採用し、『サムライスピリッツ!』や『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズなど、家庭用ネオジオの人気タイトルの移植作が多数発売されました。
現在の評価
ネオジオポケットシリーズは、日本国内での販売期間が短かったこともあり、現在では希少性の高いレトロゲーム機の一つとなっています。本体のカラーバリエーションや限定版なども存在し、コレクターアイテムとしての価値も認められています。
当店では、ネオジオポケット本体やソフトの買取も承っております。
5. よくあるご質問
Q1. ネオジオ MAX330MEGA アーケードスティックは箱なしでも買取してもらえますか?
A. はい、外箱がない状態でも買取は可能です。
長期間保管されていた商品の場合、外箱を処分されていたり、紛失されていることも少なくありません。本体とコントローラーがあれば査定させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
ただし、外箱や取扱説明書、その他付属品が揃っている完品の状態と比較すると、評価には差が出ることをご了承ください。保管されている場合は、できる限り一緒にご提示いただくことをおすすめいたします。
Q2. MAX330MEGA PRO-GEAR SPECのコントローラー(スティック部分)のみでも買取できますか?
A. コントローラー単体でも査定は可能です。
本体は既に手元になく、コントローラーのみが残っているというケースもあるかと思います。そのような場合でも、まずは状態を確認させていただきますので、ご相談ください。
本体とセットの場合と比較すると評価は変わりますが、アーケードスティック自体に価値がありますので、処分される前に一度ご相談いただければと思います。
Q3. ネオジオ MAX330MEGAの買取相場はどのくらいですか?
A. 商品の状態や付属品の有無によって評価は大きく変わります。
外箱・説明書・付属品が全て揃った完品の状態と、本体のみの状態では、査定額に差が生じます。また、動作状況、外観の状態(黄ばみ、傷、汚れの程度)、市場での需要なども考慮して総合的に判断いたします。
具体的な金額については、実物を拝見してからのご提示となります。お電話やメール、LINEでの事前査定も承っておりますので、商品の状態を詳しくお伝えいただければ、おおよその目安をお知らせすることも可能です。
Q4. 動作確認ができていないネオジオのコントローラーでも査定してもらえますか?
A. 動作未確認の状態でも査定は可能です。
長期間保管されていた場合、接続するための機器がなく、動作確認ができないというお声をよくいただきます。そのような場合でも、お持ちいただければ当店で確認させていただきます。
万が一動作しない場合でも、状態によっては買取できる可能性もございますので、まずはご相談ください。商品の状態を詳しくお伝えいただければ、事前におおよその見込みをお伝えすることもできます。
Q5. ネオジオ MAX330MEGA以外の周辺機器もまとめて買取してもらえますか?
A. はい、ネオジオ関連商品は幅広く取り扱っております。
ネオジオ本体、ROMカセット、ネオジオCD、メモリーカード、その他の周辺機器など、ネオジオに関連する商品であれば買取可能です。また、ネオジオポケットシリーズも対象となります。
さらに、当店ではネオジオ以外のレトロゲーム機器(ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブなど)も取り扱っておりますので、他にも処分をご検討中の商品があれば、まとめてご相談ください。
6. 当店での買取について
環七ホビーの買取サービス
当店では、お客様のご都合に合わせて3つの買取方法をご用意しております。いずれも予約制となっておりますので、事前にお電話、メール、またはLINEにてご連絡ください。
店頭買取
ご予約の上、当店舗へ直接お持ち込みください。
宅配買取
遠方にお住まいの方でも安心、全国どこからでもご利用いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
出張買取
コレクションが大量にある場合など、お持ち込みが難しい方には出張買東京都および近郊にお住まいで、コレクションがたくさんあり宅配が難しいお客様は、ご自宅への出張査定も承っております。
安心してご利用いただくために
当店は古物商許可を取得し、適正に営業しております買取専門店です。お客様からお預かりする個人情報は、プライバシーポリシーに則り厳重に管理いたします。
また、買取の際には古物営業法に基づき、ご本人確認をさせていただきます。運転免許証やパスポートなど、顔写真付きの本人確認書類をご用意ください。
事前査定について
お品物の状態や詳細をお電話、メール、LINEでお伝えいただければ、おおよその査定額をお知らせすることも可能です。お気軽にお問い合わせください。
※事前査定でお伝えした金額は、実際にお品物を確認した際に相違がなければ保証いたします。ただし、査定依頼時にお伝えいただいた内容と実物が異なる場合は、査定額が変動することがございますので、予めご了承ください。