今回は『タミヤ 1/10 4WDレーシングバギー VQS ジョンプレイヤースペシャル ラジコン 電動RC』を買取させていただきました!

以前には『未組立 タミヤ 1/10 トヨタ トムス・レビン FFレーシングカー 電動RC ラジコン』の買取も行いました。
詳しくは買取実績をご覧ください。

他にも、『未組立 タミヤ 1/10 HKS ニッサン スカイラインGT-R Gr.A 限定キット 電動RC ラジコン』の買取も行っています。
詳しくは買取実績をご覧ください。

タミヤの復刻4WDレーシングバギー「VQS(2020)」の買取をお考えの方へ。この記事では、VQS ジョンプレイヤーズスペシャルの買取相場や、高額査定を引き出すポイントを専門店の視点から詳しく解説します。組立済み・走行済みでも買取可能です。まずはお気軽にご相談ください。
タミヤ VQS ジョンプレイヤーズスペシャルとは
VQS(2020)は、タミヤが1988年に発売した伝説的な4WDレーシングバギー「バンキッシュ」の復刻・改良版です。当時、アバンテの廉価版として登場したバンキッシュは、そのコストパフォーマンスと走行性能の高さから多くのファンに愛されました。
VQSの主な特徴
- アバンテのDNAを継承:シャフトドライブ4WD、3デフ構成、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション
- 耐久性の向上:アルミ削り出しアップライト採用(オリジナルはスチール製)
- シャープなボディデザイン:フォーワードコクピットと大型リヤウイングが特徴的
- 組み立てやすさ:ABS樹脂製モノコックフレームでメンテナンスも容易
- 現代的な改良:ユニバーサルドライブシャフト、スタビライザー装備
ジョンプレイヤーズスペシャルカラーは、1970〜80年代のF1で有名だったロータスのカラーリングを彷彿とさせるブラック&ゴールドの配色が特徴。復刻版の中でも特に人気が高く、コレクターからの需要も旺盛です。
VQSは、往年のRCファンにとっては懐かしさを、新世代のユーザーには本格的なオフロード走行の楽しさを提供してくれる、タミヤ復刻シリーズの中でも注目度の高いモデルとなっています。
買取価格相場と査定のポイント
VQS ジョンプレイヤーズスペシャルの買取相場
タミヤ製ラジコンの買取価格は、商品の状態、付属品の有無、市場での需要によって大きく変動します。以下は、VQSの一般的な買取相場です。
| 商品の状態 | 買取価格の目安 | 備考 |
|---|---|---|
| 未組立・未開封品 | 15,000円〜25,000円 | 箱・説明書完備で最高額 |
| 組立済み・美品 | 8,000円〜15,000円 | 走行跡が少なく状態良好 |
| 走行済み・通常品 | 5,000円〜10,000円 | 通常使用による傷や汚れあり |
| ジャンク品 | 応相談 | パーツ取り目的での買取可能性あり |
※上記は参考価格です。実際の買取価格は商品の状態や市場動向により変動いたします。
査定で重視されるポイント
- 箱・説明書の有無:オリジナルパッケージが揃っていると査定額がアップ
- パーツの欠品:ネジ1本でも欠品があると減額対象に
- ボディの状態:傷、塗装剥がれ、割れがないかチェック
- 可動部の動作:サスペンション、ステアリングが正常に機能するか
- カスタムパーツ:高品質なオプションパーツは評価アップ
プロからのアドバイス:タミヤの復刻バギーは、コレクターアイテムとしての側面も強いため、未組立品や箱付き美品は特に高額査定が期待できます。一方、組立済みでも丁寧にメンテナンスされた個体や、レーシング仕様にカスタムされたものも需要があります。
高く売るための5つのコツ
1. 付属品を全て揃える
箱、説明書、パーツリスト、スペアパーツ、ステッカーシートなど、購入時に付属していたものは全て揃えて査定に出しましょう。特に未使用のステッカーシートが残っていると高評価です。
2. 清掃とメンテナンスを行う
走行済みの場合でも、査定前に以下のメンテナンスを行うことで印象が大きく変わります。
- ボディの汚れやホコリを丁寧に拭き取る
- シャーシ裏の泥や砂を除去する
- 可動部に注油してスムーズに動くようにする
- ネジの緩みがないか確認する
3. 関連商品をまとめて売る
VQS本体だけでなく、以下のアイテムも一緒に査定に出すことで、まとめ売りボーナスが適用される場合があります。
- プロポ(送信機)・受信機
- バッテリー・充電器
- スペアパーツ・オプションパーツ
- 他のタミヤ製ラジコン(グラスホッパー、アバンテなど)
4. 市場価値の高い時期に売る
ラジコンの買取相場は季節や市場トレンドによって変動します。タミヤの復刻シリーズは、新作発表時や周年記念時に注目度が上がる傾向があります。グラスホッパーやホーネットが40周年を迎えた2024年のように、復刻バギー全体の需要が高まる時期は狙い目です。
5. 専門店で査定を受ける
ラジコンの価値を正しく評価できるのは、専門知識を持った買取店です。リサイクルショップや総合買取店では、VQSの希少性や復刻モデルとしての価値が正しく評価されない可能性があります。
ホビー専門の買取店なら、以下のような細かいポイントまで評価してくれます。
- 復刻版特有の改良点(アルミアップライトなど)
- ジョンプレイヤーズスペシャルカラーの希少性
- アバンテのDNAを継承した設計の歴史的価値
- コレクターアイテムとしての需要
よくある質問(FAQ)
はい、組立済み・走行済みのVQSも積極的に買取いたします。タミヤの復刻バギーは組立済みでも需要が高く、特に丁寧にメンテナンスされているものや、カスタムパーツが組み込まれているものは高評価となります。走行による多少の傷や汚れがあっても査定可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
はい、箱や説明書がなくても買取可能です。ただし、元箱・説明書・パーツリストなどの付属品が揃っている方が査定額は高くなります。特にVQSのような復刻モデルはコレクターの方が多いため、完品状態であればより高額での買取が期待できます。箱がない場合でも、本体の状態が良好であれば適正価格で査定させていただきます。
はい、大歓迎です。むしろ、まとめて売っていただくことで査定額アップの可能性があります。タミヤ製ラジコンでは、復刻バギーシリーズ(グラスホッパー、ホーネット、アバンテなど)、4WDバギー(DB01、DT03、TT-02Bシャーシなど)、ヴィンテージモデル(1980〜90年代の旧キット)が特に人気です。プロポ、バッテリー、充電器、スペアパーツなどの周辺機器も一緒に査定いたします。
はい、タミヤの復刻RCカー全般を積極的に買取しております。特にアバンテ(2011復刻版)、バンキッシュ(オリジナル)、グラスホッパー/ホーネット(40周年記念モデル)、ワイルドウイリス、ファイヤードラゴン、サンダードラゴンなどは高価買取の対象です。復刻版だけでなく、オリジナルのヴィンテージモデルも買取対象です。古くても価値のあるものを見逃さず査定いたします。
買取のご相談・お問い合わせ
タミヤ VQS ジョンプレイヤーズスペシャルをはじめとする、ラジコン・ホビー用品の買取なら、専門知識を持ったスタッフが対応いたします。
3つの買取方法からお選びいただけます
店頭買取:ご予約の上、当店舗へ直接お持ち込みください。
宅配買取:遠方にお住まいの方でも安心、全国どこからでもご利用いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
出張買取:東京都および近郊にお住まいで、コレクションがたくさんあり宅配が難しいお客様は、ご自宅への出張査定も承っております。
まずは無料査定をご利用ください
お電話、メール、LINEで簡単に査定のご依頼が可能です。
商品の状態や付属品についてお知らせいただければ、おおよその買取金額をお伝えいたします。
査定料・相談料は完全無料です
買取をご検討中の方へ
大切にされてきたVQSを、次のオーナー様へと橋渡しさせていただきます。私たちは単なる買取業者ではなく、ホビーの価値を理解し、適正な評価をすることを使命としています。
「こんな状態でも売れるのか」「この付属品はどうすればいいのか」など、どんな小さなご質問でもお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にお答えいたします。
まとめ
タミヤ VQS ジョンプレイヤーズスペシャルは、1988年の名車バンキッシュの復刻・改良版として、多くのRCファンから支持を集める4WDレーシングバギーです。
買取価格を高くするポイントは、付属品を揃えること、清掃・メンテナンスを行うこと、そして専門店で査定を受けることです。未組立品はもちろん、組立済み・走行済みでも適正価格で買取いたします。
タミヤの復刻バギーシリーズは、今後も価値が維持されると予想されるコレクターアイテムです。売却をお考えの際は、ぜひ専門知識を持った買取店にご相談ください。
当店では、VQS以外にもアバンテ、グラスホッパー、ホーネットなどのタミヤ製ラジコン全般を高価買取しております。まずはお気軽に無料査定をご利用ください。
【環七ホビー】
電話:0120-747-774(営業時間:10:00〜20:00 年中無休)
メール:info@kan7hobby.com
LINE:@862smgbs
本店住所:東京都中野区沼袋3-11-14-111
公式サイト:https://kan7hobby.com





