今回は『当時物 新日本プロレス 新春黄金シリーズ 開幕戦 ブッチャー アントニオ猪木 広告 ポスター B2サイズ』を買取させていただきました!

以前には『日本プロレスリング協会 太平洋選手権争奪大試合 力道山 ハンス・シュナベル ルウ・ニューマン チラシ』の買取も行いました。
詳しくは参考買取価格をご覧ください。

他にも、『未開封 新日本プロレスリング エル・デスペラード 自主興行 DVD DESPE invitacional』の買取も行っています。
詳しくは買取実績をご覧ください。

「新日本プロレスの当時物ポスターって、今どれくらい価値があるの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は1970〜80年代のプロレス熱を象徴する「新春黄金シリーズ 開幕戦」ポスター、アントニオ猪木とアブドーラ・ザ・ブッチャーの対戦を告知したB2サイズの広告ポスターに焦点を当て、その魅力と買取のポイントを詳しくご紹介します。
目次
- 1. 「新春黄金シリーズ 開幕戦」ポスターとは?
- 2. 猪木とブッチャー、伝説のカードが放つ存在感
- 3. 当時物プロレスポスターが評価される理由
- 4. 保存状態と査定でチェックされるポイント
- 5. よくある質問(FAQ)
- 6. 環七ホビーが選ばれる理由と安心の査定体制
1. 「新春黄金シリーズ 開幕戦」ポスターとは?
「新春黄金シリーズ」は、新日本プロレスが毎年年明けに開催していた恒例興行のひとつ。 その開幕戦のポスターには、当時の人気選手が大きくデザインされ、興行地の告知やスポンサー広告が併記されたB2サイズの商業印刷物です。 いわば、昭和プロレス全盛期を象徴する文化的資料とも言える存在であり、近年ではコレクターアイテムとして注目を集めています。
中でもアントニオ猪木とアブドーラ・ザ・ブッチャーという両雄の顔ぶれは、当時のファンを熱狂させた夢のカード。 その試合を告知するポスターは、試合映像や雑誌記事とはまた違った熱量を持ち、今でも当時を知る世代の心を強く揺さぶります。
2. 猪木とブッチャー、伝説のカードが放つ存在感
アントニオ猪木とブッチャーの対決は、昭和プロレスの象徴的な一戦として語り継がれています。 力と力がぶつかり合うそのスタイル、会場を包む緊張感──それらを告知するポスターには、時代の空気そのものが封じ込められています。
このポスターは、単なる宣伝物ではなく「昭和の格闘文化」を伝える芸術的な資料でもあります。 ファンやコレクターの間では、保存状態の良いものほど価値が高く、実際に市場でも注目を浴びるジャンルとなっています。
3. 当時物プロレスポスターが評価される理由
当時物ポスターの人気は年々高まっています。その背景には以下のような理由があります。
- 昭和期の印刷技術やデザインセンスが再評価されている
- プロレス黄金期を象徴する資料としての価値
- 選手本人の人気とともに記念性・希少性が高まっている
- 現存数が少なく、経年による劣化があるため保存状態の良いものが希少
とくに「B2サイズ」はポスターとしての存在感があり、当時の販促現場で実際に使用されていたリアルなサイズ感がコレクターに好まれています。
4. 保存状態と査定でチェックされるポイント
ポスターの価値を左右するのは、やはり「状態」です。 以下のような項目が査定時に確認されます。
- 日焼けや色あせの有無
- 折れ・破れ・シミなどのダメージ
- ピン穴やテープ跡の有無
- 印刷の鮮明さ・紙質の保存状態
これらの要素により買取価格は大きく変動します。 そのため「具体的な査定額」は商品ごとに異なり、「状態によって買取金額は変わります。詳しくはお問い合わせください。」という形でのご案内となります。
5. よくある質問(FAQ)
Q1. 当時物のプロレスポスターはどのくらいの値段で買い取ってもらえますか?
状態や保存環境、印刷時期によって査定額は変わります。 当店では、破れや退色があっても丁寧に確認させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q2. 猪木やブッチャーのような人気レスラーが載っているポスターは高くなりますか?
人気選手がデザインされたものはファン需要が高く、保存状態が良ければ特に評価されやすい傾向があります。
Q3. 折れやヤケがあっても買取は可能ですか?
可能です。経年によるダメージがあっても、当時物としての味わいが評価されることもあります。
Q4. プロレス関連グッズをまとめて査定してもらうことはできますか?
はい、ポスター以外にもパンフレットやサイン色紙、フィギュアなど昭和プロレス関連資料の査定も承っております。
Q5. 店頭以外での買取方法はありますか?
当店ではご予約制にて、店頭買取・宅配買取・出張買取の3つの方法をご用意しています。 お客様のご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
6. 環七ホビーが選ばれる理由と安心の査定体制
環七ホビーは、おもちゃやホビー用品、昭和レトログッズの買取専門店として、多くのお客様にご利用いただいています。 長年にわたり培った知識と経験を活かし、プロレスグッズや当時物資料の価値を正しく見極める査定を行っています。
また、お客様に安心してご利用いただけるよう、予約制による丁寧な対応を心がけております。 古いポスターや資料を大切に扱い、適切な市場評価を踏まえて査定を行うことで、多くのリピーター様から信頼をいただいています。
「昭和プロレスの熱狂を伝えるポスターを次の世代へつなげたい」 そんな想いを込めて、環七ホビーでは一つひとつの資料に真摯に向き合っています。 お気持ちや思い出を大切にしながら、専門知識をもとに誠実な査定をさせていただきます。
昭和プロレスに心を動かされた方、懐かしのポスターをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。 お電話またはメールフォームよりご予約を承っております。
【環七ホビー】
電話:0120-747-774(営業時間:10:00〜20:00 年中無休)
メール:info@kan7hobby.com
LINE:@862smgbs
本店住所:東京都中野区沼袋3-11-14-111
公式サイト:https://kan7hobby.com





