今回は『旧イマイ W3 ワンダースリー プラモデル 空き箱・説明書のみ』を買取させていただきました!


以前には『ビリケン商会 ハム・エッグ 手塚治虫・キャラクター・ワールド ソフビ フィギュア』の買取も行いました。
詳しくは買取ブログをご覧ください。

他にも、『光文社 カッパコミックス 鉄腕アトム 手塚治虫 1~32巻 全巻セット』の買取も行っています。
詳しくは買取実績をご覧ください。

こんにちは。東京都でおもちゃ・ホビー用品の買取専門店「環七ホビー」を運営しております。
この度、お客様より旧イマイ製「W3 ワンダースリー」ファミリーシリーズ プラモデルの空き箱・説明書のみをお買い取りさせていただきましたので、その事例をご紹介いたします。
「プラモデル本体がなくても買取してもらえるの?」とお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。
ワンダースリーとは?作品の魅力と歴史
「ワンダースリー(W3)」は、手塚治虫先生が1965年から1966年にかけて週刊少年サンデーで連載した人気SF漫画作品です。同時期にはアニメ版も放送され、子どもたちに大きな影響を与えました。
ワンダースリーのあらすじ
物語の舞台は、宇宙連合から「地球を存続させるべきか、それとも破壊すべきか」を調査するために派遣された3人の宇宙人が主人公です。彼らはウサギ、カモ、ウマの姿に変身し、地球人として生活しながら人類の価値を探っていきます。
ユーモアとシリアスが交錯するストーリー展開、そして地球の未来をかけた壮大なテーマが、当時の子どもたちだけでなく、現代の大人たちにも深い感動を与え続けています。
特にアニメ版では、3人の宇宙人が乗る球形の宇宙船が印象的に登場します。この独特なデザインの宇宙船は当時の子どもたちの憧れの的でした。この宇宙船がプラモデル化されたのが、今回ご紹介する旧イマイ製「ファミリーシリーズ」のプラモデル商品です。
旧イマイ W3 ワンダースリー ファミリーシリーズ プラモデルについて
旧イマイ(今井科学)は、1960年代から1990年代にかけて活躍した日本の老舗プラモデルメーカーです。特にSF作品やアニメ作品のプラモデル化に力を入れており、「W3 ワンダースリー」のファミリーシリーズもその代表作の一つです。
「ファミリーシリーズ」は、イマイが展開していた家族みんなで楽しめる手軽なプラモデルシリーズで、比較的小さなサイズながらも作品の魅力をしっかりと再現した人気ラインナップでした。
旧イマイ製プラモデルの特徴
- 独特の設計思想:当時の子どもたちでも組み立てやすいシンプルな構造
- レトロなパッケージデザイン:色鮮やかなイラストが描かれた魅力的な箱
- 希少価値:現在では入手困難なため、コレクターズアイテムとして高い人気
- ノスタルジア:当時の世代にとって、懐かしい記憶を呼び起こす存在
特に「W3 ワンダースリー」のプラモデルは、作品に登場する球形の宇宙船という独特のフォルムが再現されており、組み立てると非常に存在感のある仕上がりになります。当時のお子様たちが夢中になったのも納得の完成度です。
今回の買取事例:空き箱・説明書のみでも買取できました
今回お客様からお持ち込みいただいたのは、プラモデル本体は既に処分されてしまっており、空き箱と説明書のみという状態でした。
「本体がないから価値がないのでは…」とお客様も不安そうにされていましたが、当店ではレトロプラモデルの空き箱や説明書のみでも積極的に買取を行っております。
今回買い取らせていただいた商品の状態
- 商品名:旧イマイ W3 ワンダースリー ファミリーシリーズ プラモデル
- 内容物:空き箱、組み立て説明書
- 状態:経年による多少の色褪せや角の擦れはあるものの、大きな破損なし
- 説明書:折り目や若干の汚れはあるが、内容は判読可能
※商品状態により買取金額は変動いたします。詳しくはお問い合わせください。
お客様からは「他の買取店では断られてしまったのに、こちらで引き取っていただけて本当に嬉しいです」とのお言葉をいただきました。このような声が、私たちの何よりの励みになります。
古いプラモデルの空き箱に価値がある理由
多くの方が「プラモデルの価値=本体にある」と考えがちですが、実は空き箱や説明書にも十分な価値があります。特に旧イマイのような廃業したメーカーの製品は、箱だけでも貴重なコレクターズアイテムとして扱われています。
空き箱が評価される主な理由
1. パッケージアートとしての芸術性
1960年代から1980年代のプラモデルの箱は、手描きのイラストや独特のデザインが施されており、それ自体が一つのアート作品として評価されています。現在のようなデジタル印刷とは異なる、温かみのある手作業の痕跡が魅力です。
2. 当時の文化や時代背景を伝える資料
プラモデルの箱には、発売当時の価格表示、メーカーの住所、キャッチコピーなどが記載されており、昭和レトロ文化の貴重な歴史資料としての側面もあります。研究者やアーカイブ活動を行う方々からの需要もあります。
3. コレクターによる「箱買い」需要
本体を既に所有しているコレクターの方が、「当時の箱だけが欲しい」という理由で購入されるケースも少なくありません。展示用として、あるいはコレクションの完成度を高めるために、オリジナルの箱を探している方が多数いらっしゃいます。
4. 復刻版や再販にはない「オリジナリティ」
近年、人気のあるプラモデルは復刻版が発売されることもありますが、箱のデザインが現代風にアレンジされていることがほとんどです。そのため、当時のオリジナルの箱には代替不可能な価値があります。
なぜ空き箱のみでも買取できるのか
当店「環七ホビー」では、おもちゃ・ホビー用品の買取専門店として、幅広いアイテムを取り扱っております。その中でも、特にレトロプラモデルの空き箱や説明書のみの買取に力を入れている理由をご説明いたします。
当店が空き箱買取を積極的に行う理由
専門知識による適正評価
一般的なリサイクルショップでは、プラモデルの空き箱は「ただのゴミ」として扱われがちですが、当店ではホビー専門の査定スタッフが、メーカー、年代、希少性を正確に判断し、適正な価格で買取いたします。
全国のコレクターネットワーク
当店には全国各地のコレクターやマニアの方々とのつながりがあり、「この箱を探していた!」という方に確実にお届けできる販売ルートを持っています。そのため、他店では値段がつかないアイテムでも、当店なら買取可能です。
環境への配慮
貴重な昭和レトロの文化遺産を、単に「古いゴミ」として処分してしまうのは非常にもったいないことです。当店では、こうしたアイテムを次世代に継承する役割も担っていると考えております。
よくあるご質問(FAQ)
A. はい、空き箱のみでも買取可能です。当店では、プラモデル本体がなくても、箱や説明書といった付属品単体での買取を行っております。レトロプラモデルのパッケージは、コレクターの方々にとって価値のあるアイテムですので、お気軽にご相談ください。
A. 状態に応じて買取可能です。多少の経年劣化や汚れがあっても、買取対象となる場合がございます。まずは現物の状態を拝見させていただき、適正な査定をさせていただきます。お写真での事前査定も承っておりますので、お気軽にご利用ください。
A. 当店では、プラモデルの空き箱の買取を積極的に行っております。特に旧イマイ製品のような希少なレトロプラモデルは、パッケージ自体に価値があるため、他店で断られた品でもぜひ一度ご相談ください。「環七ホビー」は、おもちゃ・ホビー用品買取の専門店として、幅広いアイテムを取り扱っております。
買取のご依頼・お問い合わせについて
環七ホビーでは、お客様のご都合に合わせて3つの買取方法をご用意しております。
買取方法のご案内
1. 店頭買取
お近くの方は、直接店舗にお持ち込みください。事前のご予約が必要となりますので、まずはお電話またはメールにてご連絡ください。
2. 宅配買取
遠方の方や、ご来店が難しい方には宅配買取がおすすめです。お客様ご自身で梱包・発送していただく形式となります。発送前に、お電話やメールで事前にご連絡いただけますとスムーズです。
3. 出張買取
大量のお品物や、大型商品がある場合は出張買取も承っております。こちらも事前予約制となっておりますので、お気軽にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください
「こんな状態でも買取できるかな?」「空き箱だけだけど…」という不安があっても大丈夫です。
環七ホビーは、おもちゃ・ホビー用品買取の専門店として、お客様の大切なコレクションを適正に評価いたします。
最後に
今回ご紹介した「旧イマイ W3 ワンダースリー ファミリーシリーズ プラモデル」の空き箱・説明書のように、一見価値がないように思えるものでも、実は多くの方が探し求めている貴重なアイテムかもしれません。
「もう古いから…」「壊れているから…」と諦める前に、ぜひ一度、環七ホビーにご相談ください。あなたの押し入れに眠っているお宝が、誰かの宝物になるかもしれません。
皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。





