のらくろと長銀の当時物グッズを出張買取いたしました|環七ホビーの買取ブログ

本日も環七ホビーのブログを読んでくださりありがとうございます🐕‍🦺

今回は日本長期信用銀行(長銀)の、のらくろグッズをご紹介いたします。

 

『のらくろ/当時物の陶器製貯金箱』

 

『のらくろ/当時物のソフビ人形』

● 戦前から連載されていたのらくろ。一度打ち切りになった理由とは?

「のらくろ」は、大日本雄弁会(現・講談社)より刊行していた月刊少年雑誌「少年倶楽部」にて、田河水泡(たがわ すいほう)さんが連載していた戦争漫画です。

身寄りのない野良犬の主人公・野良犬黒吉(のらいぬ くろきち)
通称のらくろが、犬の軍隊・猛犬連隊に入隊し、二等兵から大尉に出世するまでを描いた物語。

戦前の1931年から長期にわたり連載していましたが、1941年に内務省から「戦時中に漫画連載なんて不謹慎だ」と指摘が入り、打ち切りに。

戦後に潮書房の月刊雑誌「丸」にて連載が再開され、1981年まで執筆されました。

猛犬連隊が解散したことで、のらくろは様々な職業に就きます。

最終的に喫茶店のマスターとなり、恋人と結婚をして子どもが生まれ、家庭を持ちハッピーエンドを迎えます。

1989年に弟子である通称「のらくろトリオ」の山根青鬼さん・山根赤鬼さん・永田竹丸さんに執筆を引き継ぎ、ギャグ要素を加えた続編が描かれています。

● のらくろが生まれたきっかけに、田河水泡さんの生い立ちが関係していた?

のらくろは身寄りのない野良犬という設定ですが、田川水泡さんにも孤独を感じる生い立ちがありました。

本名は高見澤仲太郎(たかみざわ なかたろう)さんと言います。

田川水泡は本来「たかみざわ」と読ませたかったそうですが、読み間違えられることが多く「たがわ すいほう」にペンネームを変更しました。

1際の時に母親が亡くなり、父親が再婚することから、子供のいない伯父夫婦の元で育てられます。

再婚した父親が数年後に亡くなり、育ての親である伯父も小学5年生の時に亡くなると、生活に困窮するようになります。

小学校卒業と同時に働かなくてはならず、苦労が多く、また孤独を感じる幼少期を過ごしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

環七ホビーでは、手塚治虫さん・藤子不二雄さん・水木しげるさん関連グッズなど、昔の漫画やソフビフィギュアなどの玩具をお買取り強化しています。

宅配買取・出張買取だけでなく、事前にご連絡をいただければお持ち込みも大歓迎です♪

お電話・WEBのお問い合わせフォーム・ライン査定より、お気軽にお問い合わせくださいませ😊